お問い合わせ

トップ > お役立ち情報

インボイス制度の概要

令和3年10月1日、適格請求書(インボイス)発行事業者の登録申請が開始されました。
登録申請手続きは、郵送による方法とe-TAXによる方法があります。

令和5年10月1日より従来の「請求書等保存方式」のほか「適格請求書等保存方式」が
導入されることとなっています。
適格請求書を発行するには、課税事業者でなくてはなりません。
つまり、免税事業者を課税業者に変更して適格請求書発行事業者とする際には、
特に申請期間に注意が必要です。
インボイス制度導入当初より適格請求書発行事業者となるためには、令和3年10月1日~
令和5年3月まで(制度導入の半年前まで)に登録申請が必要となるのです。
制度の施行スケジュールを確認しつつ、早めに対応準備を整えておきましょう。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm

お役立ち情報

2023.04.27
八幡浜市が「ふるさと納税」県内最多 22年度19億5千万円 5年連続1位見通し
2023.04.27
電子帳簿保存法の内容が改正されました
2022.12.27
年末年始のお知らせ
2022.10.10
インボイス制度の概要
2022.10.10
年末調整がよくわかるページ(令和4年分)
2022.09.01
<国税庁からのお知らせ>不審なメールにご注意ください
2022.04.12
登録確認機関の新規登録申込の受付期限について
2022.03.15
e-Tax の接続障害について
2022.02.03
確定申告、今年は一律の延長なし 「コロナ影響」は個別に認める
2022.01.31
事業復活支援金について

全てを表示

お問い合わせ

ページトップへ

コンサルティングメニュー

事務所案内

えひめ税理士法人

〒790-0878
愛媛県松山市勝山町1丁目
78番地1スカイタワー勝山202号
TEL:0120-358-377
FAX:089-968-1969

事務所案内へ