トップ > お役立ち情報
月次支援金について
月次支援金とは、2021年4月以降に実施された緊急事態措置またはまん延防止等重点措置に伴い、飲食店の休業・時短営業や外出自粛などの影響を受けた中小法人・個人事業者に対する給付金です。
対象者のポイント① 飲食店の休業・時短営業または外出自粛等の影響を受けていること※対象者のポイント② 対象月の売上が、2019年または2020年の同月より50%以上減少していること※2021年4月以降に緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置の発令地域にある飲食店と直接・間接の取引があること。または、発令地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けていること。
支給額の算出方法は以下の通りです。
支給額 = 2019年または2020年の基準月の売上 - 2021年の対象月の売上
ただし、中小法人等:上限20万円/月 個人事業者等:上限10万円/月
詳しくは、下記のHPを参考にしてください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
お役立ち情報
- 2025.01.22
- 確定申告について
- 2024.12.24
- 年末年始のお知らせ
- 2024.11.27
- 約束手形等の交付から満期日までの期間の短縮について
- 2024.11.07
- 歯科医院の倒産・休廃業最多
- 2024.10.24
- 年末調整について(令和6年分)
- 2024.08.22
- 令和6年能登半島地震に関するお知らせ
- 2024.05.11
- 定額減税に係る源泉徴収事務(動画)
- 2024.04.23
- 所得税及び消費税等の振替納税について
- 2024.04.23
- 定額減税について
- 2024.01.29
- 確定申告について